テニス肘
- 腕や手首を動かすと肘が痛い
- テニスやゴルフなどのスポーツをよくする
- 赤ちゃんを長時間抱っこしている
- 仕事などで重いものを持つことが多い
- 手首をよく使う仕事をしている
皆さんテニス肘という言葉をよく耳にすると思います。
テニスを続けていると肘に痛みを感じる事があったりします。
これがいわゆるテニス肘と呼ばれるものでスポーツ障害の一種です。テニスだけではなくバドミントンなど同じラケットを使うスポーツや、長尺の道具を扱うゴルフや剣道などでも発生してきます。
また、スポーツ以外でも日常生活で仕事などで重たいものを持ったりする方や主婦の方にも多く起こっていたりします。
テニス肘とは??
テニス肘は、腕を捻ったり手首を動かしたときに、肘から前腕にかけて痛みが出ます。
じっとしている時にはあまり痛みが出ないのが特徴です。
テニス肘は、ラケットでボールを打った際に衝撃が手首から肘まで伝わり、肘の腱に炎症や痛みが発生します。
練習のし過ぎ、オーバーユースによるものが根底の要因としてありますが、ラケットで球を打った時にスイートスポットに当たりにくい初心者から中級者に多いという特徴もあり、技術不足から発生するものでもあります。
テニス肘にはタイプがあり、肘の外側に痛みが出るバックハンドテニス肘、肘の内側に痛みが出るフォアハンドテニス肘に分けられます。
肘を動かしたときにどちらに痛みが出るかによって変わってきます。
また、年齢によって体幹が弱くなったり、筋や腱が弱くなってきたりするという要因もあります。
テニス肘の判断
テニス肘かどうかを判断する簡単なテスト法があります。
①手関節伸展テスト【トムセンテスト】
肘を伸ばした状態で手首を反らしていき、力比べをするような要領で抵抗を加えた際に、肘に痛みを感じます。
②チェアテスト
肘を伸ばした状態で椅子を持ち上げた際に肘に痛みを感じます。
③中指伸展テスト
中指を押さえながら指全体を伸ばそうとすると肘に痛みを感じます。
これらのテストで当てはまるものがあればテニス肘の可能性があります。
また、通常レントゲンでは異常所見はありませんが、まれに骨棘(骨に棘のようなものができる)や、石灰化像(腱などにカルシウムが沈着する)が見られる場合があります。
当院での施術
当院では、テニス肘に対して行う施術として、ハイボルトという電気を用いて施術を行ないます。
まずは、肘の炎症の出ている部分を落ち着かせるためにこのハイボルトをしていきます。
炎症が落ち着いてきたら、肘の硬くなってしまっている筋肉を緩めるアプローチをかけていきます。
また、自宅でも簡単に出来るストレッチや運動指導を行なっていき、再発防止に一緒にめざしていきます!!
痛みは無くてもラケットや長尺の道具を扱うスポーツをしていて気になる方や肘の痛みに悩まれている方は当院にいつでもお気軽にご相談ください!!
執筆者:鍼灸師 梶本駿輔
〒671-0251
姫路市花田町上原田189-1