鵞足炎

  • 歩くと膝が痛くて歩きにくい
  • 階段の昇り降りがしにくい
  • 膝の曲げ伸ばしがしにくい
  • 運動後に痛いがなかなかひかない
  • 動かなくても膝が痛い

皆さん、鵞足炎という症状を知っていますか?

接骨院や整形外科に行くと耳にすることが多いと思います。

よく運動をされる方や膝の曲げ伸ばしをすることが多い人に出やすい症状になります。

運動後の痛みや、日常生活では特に階段の昇り降りに支障をきたしたり、ひどい場合動かなくても激痛が走ったりすることが多いのが痛みとしての特徴です。

鵞足とは?

鵞足とは膝の関節のすぐ下、すねの内側にある長い骨につながっている腱の部分のことを指します。

その部分の形状がガチョウの足のように見えることから鵞足という名前がつけられています。

これを構成する3つの筋肉があります。

縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉の腱で構成されています。

鵞足炎の原因

鵞足炎は膝の内側に痛みを感じることが多いです。

主な原因として過度なスポーツや運動になどによる膝への負荷、合わない靴や不安定な足場での運動、膝の曲げ伸ばしのしすぎ、ケガなどが挙げられます。

これらの要因から鵞足部に炎症が起こり筋肉が硬くなったり、柔軟性が無くなったりして痛みが出やすくなります。

また、普段から膝に負担をかけるような状態が続いていることも考えられます。

そのような状態になってしまう原因として考えられるのが骨盤のゆがみや姿勢のゆがみです。

では、なぜ姿勢が悪くなってしまうのか?

インナーマッスルの弱さや緊張によって引き起こされます。
インナーマッスルは体の筋肉の中でも特に深い部分を走っている筋肉のことで
この筋肉は姿勢を支える役割をしています。
この筋肉が弱ってきてしまうと、支えの働きが効かないため
例えば腹筋の下を走っている腸腰筋というインナーマッスルは骨盤を支えているのですが
その腸腰筋の力が弱ると立っているときにどんどん骨盤が前に倒れてしまうため
腰をそった姿勢になり、体の全体的な重心は前に倒れすぎないように後ろ側にかけるようになっていきます。
そうすると結果的にふくらはぎや太ももの裏(ハムストリングスという筋肉)が張ってきてしまって結果的に膝に負担をかけてしまうのです!

このように、インナーマッスルは姿勢を支える重要な筋肉でここに異常が出ると姿勢や骨盤がゆがみ負担のかかる姿勢になってしまいます、、、

当院の施術

当院では、状態をみながら

消炎鎮痛を目的としたMPF療法 

鍼灸施術やハイボルト施術で痛みを和らげていきます。

また、痛みが出ている部分だけでなく姿勢や骨盤の歪みによって

負担をかけている部分にもアアプローチしていき、

姿勢改善やインナーマッスルの強化をしていき、

負担のかからない身体づくりをしていく施術も行なっていきます。

 

執筆者:鍼灸師 梶本駿輔
〒671-0251
姫路市花田町上原田189-1
花田フレッツガーデン ラムー敷地内
アクセス(Googleマップ)

電話予約予約:079-280-5558

LINE予約

 

執筆者:鍼灸師 梶本駿輔
〒671-0251
姫路市花田町上原田189-1
花田フレッツガーデン ラムー敷地内
アクセス(Googleマップ)

電話予約予約:079-280-5558

LINE予約

首・肩・腰・頭痛・自立神経の乱れでお悩みの方に初診限定60%off