血行を良くする食べ物とは
2022年02月24日
こんにちは!
姫路坂口鍼灸整骨院 花田院です☺
前回のブログで、血行を良くするためには水分をしっかりと摂ることと適度なストレッチや運動が大切とお伝えしましたが、みなさん、実践できていますか?😮
実践できている人はそのまま継続で、できていない方は少しづつでもいいので実践していきましょう!
今回は前回の最後にもお伝えしたように、血行を良くする食べ物についてお話していきます☺
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
サラサラの血液を目指そう
血行をよくするためにはまず血液を良い状態にする必要があります。
良い状態というのは前回お伝えしたように血液がサラサラの状態なのですが、これは食べ物や飲み物によってかわってきてしまいます。
甘いものや脂っこいものを摂り過ぎたり、暴飲暴食をしてしまうと血液中の糖質・脂質が増え、血液がドロドロの状態になってしまい血行悪化に繋がります。
また、動脈硬化や血管を詰まらせる原因にもなりかねません。
では、いい状態、サラサラの血液にするためにはどうすればいいのでしょうか。
まず、ご自身の食生活を見直す事、そしてサラサラの血液にしてくれる食べ物や栄養素をしっかりと摂ることが大切になってきます!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
血液をサラサラにしてくれる食品をご紹介していきます!
まず一つ目がクエン酸です。
主にお酢や梅干し、レモンなど「すっぱい」と感じるものに多く含まれているのですが、これは血液を酸化を抑えて血流をよくし疲労回復などにも効果があります☺
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
二つ目はEPAを含んだ食品です。
青魚(イワシ、サバ、サンマなど)に多く含まれており血液をサラサラにする作用はもちろん、血栓をできにくくしたり脂質異常症を予防したりする効果も高いのでおすすめです!
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
三つ目がアルギン酸です。
昆布やわかめといった海藻類に多く含まれている食物繊維のことで、コレステロールの吸収を妨げ体外に排出する働きを持っています。
この働きのおかげで血糖値の上昇を抑えてくれたり、新陳代謝を活発化させ血行促進の効果もあるため優秀な食品といえます☺
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
四つ目はポリフェノール類です。
ポリフェノールときくとカカオが思い浮かびますが、カカオ以外にも赤ワインやブドウ、緑茶などにも多く含まれています。
ポリフェノールは血管壁を傷つけてしまうコレステロールの酸化を防いでくれる効果があるため、おすすめです。
しかし、赤ワインはアルコールが含まれている為、飲み過ぎてしまうと逆に血液をドロドロにしてしまうので注意しましょう。
また、ブドウには果糖が含まれていますのでこちらも食べ過ぎには注意です。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
最後、五つ目はビタミンです。
ビタミンの中でも酸化を抑える抗酸化作用を持ち、動脈硬化の予防にも繋がるビタミンEとCを摂取するのがいいとされています。
ビタミンEを多く含む食材はかぼちゃやアスパラガス、ニラといった野菜類や、EPAを含むサバやサケなどの魚類が、ビタミンCはクエン酸を含むレモンやイチゴといったフルーツ類、さつまいもやピーマン、小松菜などがおすすめです。
ただ、ビタミンEに関してはそのもの自体がどうしても酸化してしまいやすいため、ビタミンCと合わせて摂ることを推奨します。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
いかがでしょうか?
意外とたくさんありますが、日常的に摂っているものもあったのではないでしょうか😌
普段上記のものをしっかりと摂れていない人は、ご自身の健康の為にもできるだけしっかりと摂るようにしましょう!
これらは血行を良くする食べ物ですが、調理法によっては体を温めてくれる効果もあります!
前回のブログでお伝えしたことと合わせて実践していただくとより効果的ですので、ぜひお試しください☺
残り少ない冬を暖かくして乗り切りましょーーー!!