骨盤の歪みを放置していると

2025年05月19日

こんにちは。 姫路坂口鍼灸整骨院花田院です。

今回は骨盤の歪みを放置していたらについてご紹介致します。

骨盤の歪みを放置するとどうなるの?

骨盤は、身体の土台とも言える重要な部分です。上半身と下半身をつなぎ、内臓を支え、体のバランスを保つ役割があります。この骨盤に歪みが生じると、全身にさまざまな悪影響が広がっていきます。

骨盤の歪みとは?

骨盤の歪みとは、本来であれば左右対称・水平に保たれるべき骨盤が、生活習慣や姿勢の癖、筋力バランスの乱れなどにより傾いたりねじれたりしてしまう状態を指します。特に、デスクワークやスマホの長時間使用、足を組む癖、出産などが原因となることが多いです。

放置すると起こる不調

骨盤の歪みを放置すると、以下のような不調が現れる可能性があります:

  • 腰痛・肩こり

    骨盤が歪むと体のバランスが崩れ、筋肉に余計な負担がかかります。その結果、慢性的な腰痛や肩こりの原因になります。

  • 猫背・姿勢の悪化

    骨盤が後ろに傾くことで背骨のカーブが崩れ、猫背になりやすくなります。見た目の印象にも影響し、疲れやすい体に。

  • 冷えやむくみ

    骨盤の歪みで血流やリンパの流れが悪くなり、冷え性や足のむくみが起こりやすくなります。

  • 内臓機能の低下

    内臓を支える骨盤が傾くことで、胃腸や子宮、膀胱などの位置もズレてしまい、便秘や生理不順、頻尿などの不調につながることも。

  • 太りやすくなる

    代謝が落ちたり、筋肉のバランスが崩れることで脂肪がつきやすくなり、ダイエットしても痩せにくい体質になる可能性も。

早めのケアが大切

骨盤の歪みは、自覚がないまま進行することが多いです。慢性的な痛みや疲れ、姿勢の悪化が気になった時には、なるべく早めに整骨院でチェックを受けましょう。整骨院では、歪みの状態を専門的に確認し、手技療法やストレッチ、姿勢指導などで根本から改善を図ります。

こんな方は要注意!

  • 長時間の座り仕事をしている

  • 足をよく組むクセがある

  • 肩こりや腰痛が慢性化している

  • 出産後の体調がなかなか戻らない

  • 姿勢が悪いと言われることがある

ひとつでも当てはまる方は、骨盤が歪んでいる可能性があります。放置せず、早めに対処することで、体の不調を改善し、快適な日常生活を取り戻しましょう。

骨盤の歪みでお悩みの方は是非当院にご相談下さい。