顔のたるみ
2025年05月14日
こんにちは。 姫路坂口鍼灸整骨院花田院です。
今回は顔のたるみについてご紹介致します。
顔のたるみと美顔鍼・整骨院治療について
年齢を重ねるとともに、多くの人が気になり始めるのが「顔のたるみ」です。ほうれい線、フェイスラインの緩み、まぶたの下がりなど、鏡を見るたびに変化を感じることがあるかもしれません。こうしたたるみの原因には、肌の弾力低下、筋力の衰え、血流やリンパの滞りなどが関係しています。
顔のたるみの主な原因
-
コラーゲンやエラスチンの減少
肌のハリを保つ成分であるコラーゲンやエラスチンは、加齢とともに減少します。これにより皮膚が支えを失い、たるみが生じます。 -
表情筋の衰え
顔には30以上の筋肉がありますが、日常生活で使われるのはその一部。使わない筋肉は弱まり、皮膚を支えきれなくなります。 -
姿勢や生活習慣
猫背やスマホの長時間使用などで首や肩に負担がかかると、顔の血流やリンパの流れが悪化し、むくみやたるみの原因となります。
美顔鍼とは?
「美顔鍼(びがんばり)」は、東洋医学をベースにした美容法で、顔に細い鍼を刺すことで血流を促進し、筋肉や肌細胞の働きを活性化させます。美容クリニックや整骨院で受けられることが多く、次のような効果が期待されます。
-
血行促進:顔の血流が良くなり、くすみの改善や肌のトーンアップが期待できます。
-
筋肉の引き締め:鍼で刺激を与えることで表情筋が活性化し、たるみの引き締めに効果的。
-
コラーゲン生成の促進:肌内部の細胞を刺激することでコラーゲンの産生を助け、弾力アップにつながります。
-
自律神経の調整:リラックス効果もあり、ストレスによる肌トラブルの軽減にもつながります。
鍼は極めて細く、施術中の痛みはほとんど感じません。副作用も少なく、ダウンタイムがほぼないのが特徴です。ただし、稀に内出血が起きる場合もありますが、数日で自然に消えます。
整骨院での顔のたるみ治療
整骨院では、顔のたるみに対して鍼だけでなく、整体や筋膜リリース、小顔矯正などの手技を組み合わせてアプローチします。以下は整骨院で行われる一般的なケアの例です。
-
姿勢矯正:顔のたるみの根本的な原因が猫背や首の歪みにある場合、それを矯正することでフェイスラインの改善につながります。
-
頭蓋骨矯正・小顔整体:頭の骨のゆがみや筋膜の緊張を調整し、顔全体のバランスを整えます。
-
リンパ・血流改善マッサージ:リンパや血流を促進して、むくみを取り除き、たるみを防ぎます。
美顔鍼と整骨治療の相乗効果
美顔鍼と整骨治療を組み合わせることで、より根本的かつ持続的なたるみ改善が期待できます。たとえば、美顔鍼で顔の筋肉や肌に直接アプローチしつつ、整骨治療で身体のゆがみや血流の問題を改善することで、顔のたるみだけでなく全身のバランスも整います。
お肌でお悩みの方は是非当院にご相談下さい。