美顔鍼効果
2025年06月23日
こんにちは。 姫路坂口鍼灸整骨院花田院です。
今回は美顔鍼効果についてご紹介致します。
美容への意識が高まる中、「美顔鍼(美容鍼)」は注目されている美容法のひとつです。エステや美容クリニックと並び、整骨院でも美顔鍼の施術を受けられる場所が増えています。顔に鍼(はり)を打つことで、肌の状態を整えたり、顔のむくみ・たるみ・しわの改善を目指す治療法です。整骨院では解剖学や東洋医学に基づいた専門的な技術を用いるため、安全性と効果の両面で信頼されています。
美顔鍼とは?
美顔鍼は、髪の毛ほどの細く柔らかい鍼を顔の特定のツボや筋肉に刺し、自然治癒力を高めながら美容効果を引き出す施術です。皮膚の浅い部分から筋肉層に刺激を与えることで、血流やリンパの流れを促進し、肌細胞の活性化を図ります。
痛みはほとんどなく、出血や腫れも最小限に抑えられるため、初めての方でも安心して受けることができます。
美顔鍼の主な効果
-
肌のハリ・弾力の向上
鍼で微細な刺激を与えることで、皮膚の下でコラーゲンやエラスチンの生成が促されます。これにより、肌のハリや弾力が回復し、若々しい印象を与えるようになります。 -
しわ・たるみの改善
表情筋のこわばりを緩めたり、筋肉のたるみを引き上げることで、ほうれい線やフェイスラインのたるみ、額や目元のしわの改善が期待されます。 -
顔のむくみ解消
リンパや血流の流れが悪くなると、顔にむくみやくすみが出やすくなります。美顔鍼は巡りを改善し、余分な水分や老廃物を排出しやすくすることで、すっきりとしたフェイスラインへと導きます。 -
くすみ・肌質の改善
血流が良くなることで肌のトーンが明るくなり、透明感のある素肌を目指せます。また、肌の代謝が活性化されることで、ニキビや乾燥肌、脂性肌などの肌トラブルにもアプローチできます。 -
自律神経の調整・リラクゼーション効果
鍼の刺激は副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる効果もあります。ストレスによる肌荒れや不眠、頭痛などの症状がある方にも有効です。
整骨院で美顔鍼を受けるメリット
整骨院では身体全体のバランスや筋肉・骨格の状態を把握したうえで施術を行うため、顔だけでなく全身の状態を考慮した根本的なアプローチが可能です。たとえば、首や肩こり、姿勢の悪さが顔のたるみやくすみに影響しているケースも多いため、美顔鍼に加えて整体や骨盤矯正などと組み合わせた治療が行えるのも特徴です。
また、国家資格を持つ柔道整復師や鍼灸師が施術を行うため、安全性が高く、医学的知識に基づいたカウンセリングやアドバイスを受けることができます。
治療頻度と注意点
効果の感じ方には個人差がありますが、初めての方は週1回の施術を数回継続することで、変化を実感しやすくなります。その後は状態に合わせて、2〜3週間に1回のペースでのメンテナンスが推奨されます。
一時的に内出血(小さな青あざ)が起こることもありますが、数日~1週間程度で自然に消えるため心配は不要です。施術後は肌が敏感になるため、当日のメイクや入浴は控えめにするのが望ましいとされています。
お肌でお悩みの方は是非当院にご相談下さい。