交通事故首の痛み

2025年07月6日

こんにちは。 姫路坂口鍼灸整骨院花田院です。

今回は交通事故首の痛みについてご紹介致します。

交通事故に遭ったあと、「首が痛い」「動かしづらい」「重だるい」といった症状が現れることがあります。これは、事故の衝撃によって首がムチのようにしなることで起こる「むち打ち症(頚椎捻挫)」が主な原因です。

むち打ちは、事故直後は自覚症状がなくても、数時間~数日後に痛みや違和感が出てくるケースが多くあります。特に信号待ちで追突された場合など、予測できない衝撃が加わると、首の筋肉や靭帯、関節に大きな負担がかかります。


むち打ちによる主な症状

  • 首の痛みや張り感

  • 頭痛やめまい、吐き気

  • 肩や背中のこり

  • 手のしびれや力が入りにくい感覚

  • 倦怠感や集中力の低下

  • 不眠やイライラなどの自律神経症状

これらの症状は、レントゲンやMRIなどの画像検査で異常が見つからないことも多く、「異常なし」と診断されても痛みが続くケースがあります。そうした場合に整骨院でのケアが効果的です。


整骨院でのむち打ち治療とは?

整骨院では、国家資格を持つ柔道整復師が交通事故による首の痛みに対して、体の状態を丁寧に確認したうえで、適切な施術を行います。痛みの原因となっている筋肉・関節・神経に対し、無理のない方法でアプローチします。

主な施術内容:

  1. 手技療法(マッサージ・筋肉調整)

    緊張した筋肉をやわらげ、血流を促進。痛みを和らげます。

  2. 電気療法(低周波・干渉波など)

    神経の興奮を鎮め、首や肩周辺の炎症や痛みを軽減します。

  3. 温熱・冷却療法

    状態に応じて温めたり冷やしたりして回復を促します。

  4. 姿勢・骨格の調整

    事故の衝撃で崩れた体のバランスを整え、根本的な改善を目指します。

  5. ストレッチや生活指導

    再発防止のために自宅でできる簡単なケア方法もお伝えします。


整形外科との併用も可能です

交通事故後はまず整形外科で診察を受け、診断書をもらうことが大切です。そのうえで整骨院と併用して通院することができます。整形外科での画像検査と、整骨院でのリハビリ的な施術を組み合わせることで、より効果的に回復が期待できます。


自賠責保険が適用されれば、自己負担0円で通院可能

交通事故が原因のケガには、原則として「自賠責保険」が適用されます。これにより、整骨院での施術費用は自己負担0円で受けられます。また、通院交通費や休業損害も補償の対象です。

整骨院で保険を使う流れ:

  1. まず病院・整形外科で診断を受ける

  2. 保険会社へ整骨院での通院希望を連絡

  3. 保険会社の承認後、整骨院で施術スタート

※整骨院によっては、保険会社とのやり取りを代行してくれるところもあります。


早めの対応が後遺症を防ぐカギです

むち打ち症は「たいしたことない」と思って放置してしまうと、慢性的な首の痛みや頭痛、しびれなどが長引くことがあります。事故後すぐに症状がなくても、少しでも違和感がある場合は、早めに整骨院に相談しましょう。早期の適切な対応が、後遺症の予防と早期回復につながります。

万が一交通事故に遭われた場合交通事故の治療も行っております。

是非当院にご相談下さい。