ヘルニアの治療

2024年12月6日

こんにちは! 姫路坂口鍼灸整骨院花田院です。

今回はヘルニアの治療についてご紹介致します。

ヘルニアと整骨院の関係について

ヘルニアとは ヘルニアとは、体内の組織や臓器が本来あるべき場所から押し出される現象のことを指します。特に「椎間板ヘルニア」は背骨の間にある椎間板が押し出され、神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こす病気です。椎間板はクッションの役割を果たし、脊椎の安定性を保つ重要な部分ですが、何らかの理由で外側に飛び出すことがあります。

椎間板ヘルニアの主な症状には、腰痛や背中の痛み、足のしびれや痛み、または首や肩の痛みがあります。重症化すると、歩行や日常生活に支障をきたすこともあります。

ヘルニアの原因 椎間板ヘルニアの原因はさまざまで、加齢に伴う変化や過度の負荷、スポーツや重い物を持ち上げる際の無理な動作などが考えられます。また、姿勢が悪い、長時間同じ姿勢を続けること、筋力が不足していることも影響します。

整骨院でのヘルニア治療 整骨院では、ヘルニアによる痛みや不快感を軽減するための治療が行われます。ヘルニアの治療は、筋肉や関節のバランスを整えることが中心で、神経の圧迫を減らすことを目的としています。以下の治療法が一般的です。

手技療法(整体・マッサージ) 整骨院でよく行われる治療法が手技療法です。専門のスタッフが手で施術を行い、筋肉や関節をほぐすことで血行を改善し、痛みやこりを軽減します。ヘルニアの患者さんは、筋肉の緊張や血行不良が原因で症状が悪化することがあるため、これらを緩和することが治療の第一歩です。

骨盤矯正や背骨矯正 椎間板ヘルニアの発症原因には、姿勢の歪みや骨盤のズレが関与していることがあります。整骨院では、骨盤や背骨の矯正を行うことで、神経の圧迫を減らし、痛みの緩和を図ります。背骨や骨盤が整うことで、体全体のバランスが改善され、ヘルニアによる症状が軽くなることがあります。

ストレッチや運動療法 ストレッチや運動療法は、ヘルニアによる痛みを軽減し、再発を防ぐために重要な治療法です。整骨院では、患者一人ひとりの状態に合わせて、筋力を強化し、柔軟性を高めるためのエクササイズを指導します。特に、腹筋や背筋、股関節周りの筋肉を強化することで、背骨のサポート力が向上し、ヘルニアの再発を防ぐことができます。

温熱療法や電気療法 温熱療法は、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進するために使われます。暖かいパッドやホットパッドを使うことで、痛みが和らぎ、回復が早く進むことがあります。また、低周波治療器などの電気療法を使用することもあります。これにより、筋肉がリラックスし、痛みが軽減します。

姿勢指導と生活習慣の改善 ヘルニアの症状を改善するためには、日常生活での姿勢や習慣が大切です。整骨院では、正しい姿勢を保つためのアドバイスや、仕事中に気をつけるべき姿勢、睡眠時の注意点なども指導してもらえます。これにより、ヘルニアの症状が悪化するのを防ぐことができます。

整骨院で治療する際の注意点 整骨院での治療は、ヘルニアによる痛みやしびれを和らげるために有効ですが、全てのヘルニア患者に適しているわけではありません。例えば、ヘルニアが重度で神経に深刻な圧迫を与えている場合、整骨院での治療だけでは不十分なことがあります。このような場合には、整形外科の専門医の診断を受け、必要に応じて手術を検討することが重要です。

また、整骨院では症状の緩和を目指す治療が行われますが、根本的な治療や回復には時間がかかる場合があります。そのため、定期的な通院や、適切な運動やストレッチの継続が必要です。

ヘルニアでお悩みの方は是非当院にご相談下さい。